平成21年度に消防法が改正され、非難口誘導灯の代替品として、高輝度蓄光式誘導標識の使用が可能(小規模店舗等が対象)となりました。地震や火災による停電時にも視認することが可能で、出口までの迅速な非難誘導を助けます。
蓄光式の誘導サインは、電力を必要としないため、設置する場所を問いません。24時間電力を使用し続ける避難誘導灯と違い、省エネルギー効果が見込めます。
FSC(Forest Stewardship Council®、森林管理協議会)認証とは、環境保全の観点や適切な管理がなされている森林を国際的機関が認証するものです。
本品は、国内で初のFSC認証を受けた速見林業の森の間伐材を使用しています。速水林業で管理されるひのきは、三重ブランドにも認定されています。また、間伐材を使用しているため環境にも優しく無駄がありません。
FSC認証材を使用したピクトグラム(視覚記号)は日本発。
貫じん堂では、蓄光塗料避難誘導サイン(ピクトグラム)を設置にご協力していただけるモニターを募集しています。下記フォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ご回答までにお時間を頂戴する場合がございますが、予めご了承ください。また弊社より回答させて頂いた内容につきまして、回答内容の一部または全ての内容を転用したり、二次利用することはご遠慮ください。
*は必須入力となっております。